【株主優待レポート】KDDIからお菓子の詰め合わせが届きました!

こんにちは、一寸岳です。今回は、KDDI(9433)から届いた株主優待についてご紹介します! ↓届いた優待 うちに帰ったら玄関に届いてました。KDDIからの郵送物だとわかりやすい見た目ですね。 ■ KDDIの株主優待とは? KDDIは毎年、...

どうなの?NTTデータの子会社化

【NTTがNTTデータを完全子会社化】通信とITの再統合で見据える“次のステージ”とは? こんにちは! 以前から買い集めていた日本電信電話(9432・NTT)ですが、上がらないうちにNTTデータの子会社化のニュースが飛び込んできました! N...

東京電力、下落…

2024年から株価が下落を続けている東京電力HDですが、さらに下落してしまい、3月2日現在は383円となっています。 試しに393円で100株だけ買っていたので、ちょっとだけ含み損になっています…。 下げの要因 2月27日に発表された柏崎原...

東京電力の株が気になる

こんにちは! 徐々に円高が進み、ドル円も一時は150円を割って149円になりました。円高になると株価は下げる傾向にあるので、現金を多めにするか、ディフェンシブな日本株をもっておきたいと感じています。 そこでちょっと気になったのが東京電力HD...

最近、手放した株

こんにちは! 最近は日系平均も下落してきており、私の持っている国内株は含み損になっています。全体の下げに押されているだけで、将来に期待できるならホールドか、買い増ししても良いですが、少し不安があるものは手放してしまうことにしました。 最近売...

NVIDIA含み益!でも決算が怖い

DeepSeekショックのときに少しだけ買っていたNVIDIA株。あれから少し経ちますが、何とか含み益の状態です。 一時は17%の下げとなっていましたが反発して、それなりのところまで戻ってきました。 私がエントリーしたときは一番の底ではなか...

NVIDIAの株を買ってみた

こんにちは!普段は国内の個別株ばかりを買っていますが、ついに米国株にも手を出すことにしました。 少し前になりますが、DeepSeekの登場でNVIDIAの株価が下落したこともあり、試しにちょっとだけ買ってみることにしました。 下げの要因 原...

NTT株 押し目買い(ナンピン)

こんにちは 最近、私の持っている株は軒並み下げてしまっています…残念です。 25分割してからちょっとずつ買い集めているNTTも下げてしまっていて、含み損になってしまいました。分割後、個人投資家に買いやすくなった一方で私のような初心者も新NI...

日清食品HDが下げてる

こんにちは 日清食品が下げてますね。現時点では3075円で、2022年7月ごろの水準まで下がってきています。 長期で見ても下落トレンド気味なので、どこまで当てになるか微妙ですが、RSI的には下げ過ぎに見えます。 個人的には優待狙いで買ってお...

明治が3000円割る

こんにちは 明治がいよいよ3000円を割ってきました。以前から下げ気味ではありましたが、まさかここまで下げるとは… 下げの要因 本日2月10日に発表された第3四半期の決算が良くなかったことが引き金になったようです。以前から足を引っ張り気味だ...