こんにちは、一寸岳です。
今回は、KDDI(9433)から届いた株主優待についてご紹介します!
↓届いた優待

うちに帰ったら玄関に届いてました。
KDDIからの郵送物だとわかりやすい見た目ですね。
■ KDDIの株主優待とは?
KDDIは毎年、カタログギフト形式の株主優待を実施しており、保有年数によって、いただけるものの金額が変わります。
私の場合は5年未満で、2000円相当のギフトを選ぶことができました。
5年以上の場合は、3000円相当のギフトから選べるとのことなので、長く持つ楽しみができますね!
去年から優待が変わっていて、今年は以下の中から選ぶ形式でした。
①Pontaポイント
②ローソン/成城石井 商品詰合せセット
以下のうち、1つを選択
・ローソン お菓子詰合せセット
・ローソン 発泡酒詰合せセット
・成城石井 レトルト食品詰合せセット
・成城石井 直輸入ワイン(赤/白セット)※3,000円相当のみ
③寄付(キボウのカケハシ)
詳しく知りたい方は、KDDIの株主優待のページをご参照ください。
https://www.kddi.com/corporate/ir/individual/stockholder/
■ 今年選んだのは「ローソンお菓子詰合せセット」!
今回私が選んだのは、全国の銘菓を集めたお菓子の詰め合わせセット!

2000円相当とのことでしたが、結構入っていますね!
なんとなく自然派な感じの品ぞろえです。
他にも選べましたが、私はお酒が飲めないので、ワインや発泡酒はいただいても困ってしまいます。
レトルト食品は捨てがたかったですが、お菓子の詰め合わせの方がたくさん入っていて、貰った時の満足感がありそうだったので、こちらにしました。
これだけあれば一人なら、しばらくは間食に困らなさそうです。
家族がいれば、みんなで食べてもいいですね。
■ まとめ:KDDIの優待は長期保有向け!
KDDIの優待は、5年以上保有すると金額がアップします。
配当利回りは3%(2025年6月24日時点)ほどで優待も楽しめるので、安定した銘柄を長く持ちたい人にはピッタリです。
ただし、株式分割した影響で次回以降は200株以上保有が条件となっているため、注意が必要です。
KDDIの優待権利確定日は、3月末となっているため、それまでに200株を保有しておく必要があります。
以前の優待のカタログギフトから改悪されたといわれていましたが、個人的には結構満足しています!
コメント