こんにちは
日清食品が下げてますね。
現時点では3075円で、2022年7月ごろの水準まで下がってきています。

長期で見ても下落トレンド気味なので、どこまで当てになるか微妙ですが、RSI的には下げ過ぎに見えます。
個人的には優待狙いで買っておきたい気持ちになりますね。
下げの要因
第3四半期の決算がよくありませんでした。
営業利益は、605億円で前年同期比で-11.8%、純利益では435億円で-11.2%で出ています。
主な原因は、米国での外部倉庫のコストがかさんだことといわれており、販売拡大のために作りだめした商品を保管するためにかかっている費用です。
また、円安による原材料の価格高騰の影響もあり、価格転嫁していますが、今期は補いきれなかったようです。
一部増益はあるものの全体的に下げている印象でした。
個人的今後の方針
だいぶ下げていますが、まだ様子見しようと思います。
明治も3000円割ってきましたし、こちらももう少し下げてくれば買いやすくなります。
もし今後、円高傾向になれば株は多少下落するかもしれません。
その時に買えないのはつらいので資金を多めに残しておきたい…
優待目当てなので、できるだけ1口だけ押さえて、長期でホールドするつもりです。
日清食品HDの優待
100株以上300株未満 :1000円相当 ※3月のみ
300株以上900株未満 :3000円相当 ※3月のみ
900株以上3000株未満:6000円相当 ※3月、9月(年2回)
3000株以上 :7500円相当 ※3月、9月(年2回)
以下のうち1つを選択
①日清食品グループ製品詰め合わせ
or
②国連WFPへの寄付
or
③日清食品グループのオンラインストアクーポン
なお、900株以上を3年以上継続して保有した場合は、優待がランクアップするそうです。
※2025年2月時点
コメント