明治が3000円割る

こんにちは

明治がいよいよ3000円を割ってきました。
以前から下げ気味ではありましたが、まさかここまで下げるとは…

下げの要因

本日2月10日に発表された第3四半期の決算が良くなかったことが引き金になったようです。
以前から足を引っ張り気味だった医薬品事業が減益となり、食品事業との連結決算も減益となりました。
一方、食品事業単体で見えると増益になっているので、そちらは心配なさそう…。

医療品が減益となっているのは、次世代mRNAワクチン「コスタイベ」が思ったほど売り上げにつながらなかったことが大きいようです。

コロナも5類となり、以前に比べるとそれほど脅威ではなくなりました。
また、mRNAワクチンに対する見解も様々で批判的な見方をする方も多いようです。

個人的今後の方針

個人的には食品事業が増益であるならば、買い増ししてもいいかと思っています。
決算を見ると営業利益は前年同期比で-4.7%になってなお、664億円以上出ていて、食品事業は順調。
医薬品事業は不振気味なものの、いつまでも続くようなものではないかなと思っています。

まだ下げる可能性もありますが、1口だけ押さえて、以前の水準に戻したら、高値でつかんでいた分を売却するような感じで行こうと思います。

明治HDの優待

保有株式数に応じて、明治グループ製品詰め合わせ(お菓子やカレー)がもらえます。
関東で入手しづらくなったカールも入っているので良いです。

100株 :1500円相当
200株 :2500円相当
1000株 :5500円相当

私は200株買ってしまっているので、次の1000株を狙うのは厳しいです…。

コメント

タイトルとURLをコピーしました